10月30日(土)~31日(日)、加古川市松風ギャラリーにて第3回心響展を開催しました。
心響展は、当教室の一般の生徒さんたちによる作品展で、コロナ禍のため2年ぶりの開催となりましたが、心響会らしいアットホームで個性豊かな作品展となりました。
ご来駕いただきました皆様、ありがとうございました。また来年度に向けて、会員一同お稽古に励みたいと思います。
「第3回心響会」
(日時) 令和3年10月30日(土)~31日(日)
(場所) 加古川市松風ギャラリー
10月30日(土)~31日(日)、加古川市松風ギャラリーにて第3回心響展を開催しました。
心響展は、当教室の一般の生徒さんたちによる作品展で、コロナ禍のため2年ぶりの開催となりましたが、心響会らしいアットホームで個性豊かな作品展となりました。
ご来駕いただきました皆様、ありがとうございました。また来年度に向けて、会員一同お稽古に励みたいと思います。
「第3回心響会」
(日時) 令和3年10月30日(土)~31日(日)
(場所) 加古川市松風ギャラリー
現在、曜日や時間帯によっては席の空きに余裕がない状況となって
大変申し訳ありませんが、学生の教室に限り今後の入会につきまし
何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。
1月12日(日)、高砂市青年の家にて毎年恒例のもちつき大会を開催しました。
やはり、自分たちでついて丸めたおもちは最高。あんこやきなこもち、そしてお雑煮と、子どもたちは美味しそうにつきたてのお餅を頬張っていました。
今年は第10回目という節目の年。ここまで続けてこれたのも、楽しみにしてくれている子ども達と保護者の方のご協力があったからこそと感謝しています。
今年の以下のとおり、心響会(藤田雄大書道教室)夏の恒例のナイタープール大会を開催しました。今年は子ども・保護者合わせて70名強の参加があり、みんなで夏の思い出づくりをしました。
1.日時 令和元年8月4日(日) 18:00~
2.場所 高砂市民プール
この競書大会は、「弘法筆を択ばず」「弘法も筆の誤り」で知られる書の大家弘法大師ゆかりの高野山で年に一度開催される全国公募の競書大会で、今年も当教室の子ども達で出品しました。
子ども達は、弘法大師にあやかり日頃の練習の成果を存分に発揮していい作品を書きました。
今年は当教室初となる特別賞「総長賞」を受賞した子もおり、優秀な成績を修めてくれました。
なお、優秀作品は8月の展覧会で金剛峰寺に展示されます